最近の研究成果等  
「研究の栞(しおり)」 平成30年度 水産工学研究所 研究成果情報等パンフレット 
  このしおりは、平成29年度の研究成果について、一般の方々にもご理解いただけるように、できるだけ分かりやすくとりまとめたものです。 このしおりを見て、私どもの研究に少しでも興味をお持ちいただけたら幸いです。
  なお、過去の内容については、ページ左下の各年度一覧からもご覧になれます。 

  「研究の栞」はPDFファイルで作成されています。
Acrobat Readerをお持ちでない方はこちらをクリックして下さい→


タイトル 研究室 著者
2018-01 「海岸保全施設の技術上の基準・同解説」の全面改訂に向けて  水産土木工学部  水産基盤グループ 
佐伯 公康
大村 智宏
2018-02 新しくなった漁港水理実験棟 水産土木工学部  水産基盤グループ 
古市 尚基
大村 智宏
2018-03 人工魚礁の集魚効果はどこまで?
水産土木工学部

水産基盤グループ
生物環境グループ
井上 誠章
南部 亮元
2018-04 隠れているイセエビの大きさを推定する
水産土木工学部


生物環境グループ
川俣  茂
2018-05 ウニの捕食者を特定する 水産土木工学部 生物環境グループ
川俣  茂
2018-06 砕石を使った漁場でアサリを育てる 水産土木工学部
生物環境グループ
南部 亮元
佐藤 允昭
2018-07 砕石散布による江戸前アサリの復活
水産土木工学部 生物環境グループ


水産土木工学部長
佐藤 允昭
南部 亮元

桑原 久実
2018-08 水槽内でクルマエビの交尾が行われる飼育条件 水産土木工学部
水産業システム研究センター
生物環境グループ
生産システム開発グループ
多賀 悠子
伏屋 玲子
2018-09 チョウセンハマグリの着底に及ぼす底質・塩分の影響 水産土木工学部
水産業システム研究センター

生物環境グループ
生産システム開発グループ

多賀 悠子
伏屋 玲子
2018-10 転覆警報アルゴリズムの開発 漁業生産工学部

漁船工学グループ
漁具・漁法グループ

松田 秋彦
山﨑 慎太郎
2018-11 定置網内のクロマグロとブリの昼夜行動の違い 漁業生産工学部
水産業システム研究センター
漁具・漁法グループ

水産業システム研究センター長
山﨑 慎太郎
藤田 薫
泉澤 光紀

越智 洋介
2018-12 マルチビーム計量魚群探知機を用いたエチゼンクラゲのモニタリング 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
松裏 知彦
安部 幸樹
2018-13 深場の魚の体長を精確に測定する魚群探知機の開発 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
今泉 智人
2018-14 コンブ乾燥の省エネルギー技術の開発 漁業生産工学部 漁船工学グループ
長谷川 勝男
溝口 弘泰
2018-15 コンブ乾燥マニュアルとPR ビデオ制作 漁業生産工学部 漁船工学グループ
長谷川 勝男
溝口 弘泰
2018-16 漁業用カッパ型の軽労化支援スーツ
水産業システム研究センター
生産システム開発グループ
髙橋 秀行
2018-17 赤潮プランクトンの効率的な大量培養法 水産業システム研究センター 生産システム開発グループ 伏屋 玲子
2018-18 イカ釣り用プラズマ漁灯の開発 水産業システム研究センター
エネルギー・生物機能利用技術グループ
髙山  剛
2018
 01~18
一括ダウンロード

平成29年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成28年度掲載の研究成果はこちら>>>
      
平成27年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成26年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成25年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成24年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成23年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成22年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成21年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成20年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成19年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成18年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成17年度掲載の研究成果はこちら>>>

平成16年度掲載の研究成果はこちら>>>

お問い合わせ窓口 : 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産工学研究所
業務推進部 業務推進課

〒314-0408 茨城県神栖市波崎7620-7 TEL:0479-44-5929 FAX:0479-44-1875