国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産工学研究所
最近の研究成果等
「研究の栞(しおり)」 平成19年度 水産工学研究所 研究成果情報等パンフレット
 水産工学研究所は、水産物の安定供給、水産業の健全な発展という水産基本法の目的を達成するために必要とされる様々な技術開発の中で、特に工学的手法により実現することが期待されるものの研究に取り組んでいます。工学とは何かについては様々な表現がありますが、一つの有力な考え方は、『数学と自然科学を基礎とし、ときには人文社会科学の知見を用いて、公共の安全、健康、福祉等のために有用な事物や快適な環境を構築することを目的とする学問である』というものです。すなわち、工学的研究の目標とするところは、単なる真理や理論の追求ではなく、現実社会の中で実際に役立つ「こと」や「もの」あるいは快適な「環境」を産み出すところにあるということです。
 水産工学研究所には現在三つの研究部があります。漁業生産工学部においては、水産資源を適正かつ効率的に利用するための生産手段(漁具漁法や漁船)の技術開発を、水産情報工学部においては、水産資源を探し種類や大きさ、量を計測するための技術開発を、水産土木工学部においては、水産資源が育つ環境を造り保全するとともに水産物流通等の基盤となっている漁港の整備を効率的効果的に進めるための技術開発を行っています。
 このしおりは、各研究分野における最近の研究成果について、平成18年度に新たに得られた知見を加えた上で、一般の方々にも容易に理解いただける様に、できるだけ分かりやすい表現を使ってとりまとめたものです。このしおりを見ていただいて、私どもの研究に少しでもご理解を賜るとともに、望むらくは、興味をお持ちになった方々から「さらに深く内容を知りたい」という声が、たくさん寄せられ、お役に立てることを願っております。

  「研究の栞」はPDFファイルで作成されています。Acrobat Readerをお持ちでない方はこちらをクリックして下さい。

タイトル 研究室 著者
2007-01 波崎海岸における水質の季節変動 水産土木工学部 開発システム研究室 足立久美子
2007-02 数値流体力学(CFD)を活用する漁港・漁場施設の水理現象の解明 水産土木工学部 開発システム研究室 大村智宏
2007-03 干潟のでこぼこの記録 水産土木工学部
漁業生産工学部
環境分析研究室
機械化研究室
安全性研究室
齊藤肇
髙橋秀行
松田秋彦
2007-04 多目的藻礁の開発 水産土木工学部 漁場施設研究室 高木儀昌
2007-05 養殖場等底泥固化体のアマモ着生基質としての再利用手法 水産土木工学部 漁場施設研究室 森口朗彦
高木儀昌
2007-06 マイクロコンピュータによるビデオカメラ間欠駆動装置の小型・省電力・多機能化 水産土木工学部 漁場施設研究室 森口朗彦
高木儀昌
2007-07 漁港等の浚渫底泥の固化処理による着生基質への再利用 水産土木工学部 漁港施設研究室 坪田幸雄
佐伯公康
2007-08 漁港・漁村の観光機能に関する基礎的研究 水産土木工学部 漁港施設研究室 佐伯公康
坪田幸雄
2007-09 砂を含まない海水を導水する海水導入工の開発 水産土木工学部 水理研究室
開発システム研究室
中山哲嚴
大村智宏
2007-10 砂の堆積による漁港の埋没現象予測と防止対策 水産土木工学部 水理研究室
開発システム研究室
中山哲嚴
大村智宏
2007-11 海域の一次生産に河川が及ぼす影響 水産土木工学部 水理研究室
開発システム研究室
中山哲嚴
新井雅之
足立久美子
2007-12 河川からの懸濁物の海域への広がりと影響 水産土木工学部
(協力:日本海区水産研究所)
水理研究室
開発システム研究室
中山哲嚴
新井雅之
足立久美子
2007-13 ウニの優占する場で適用可能な藻礁の開発 水産土木工学部 水理研究室 川俣茂
2007-14 漁船の電気推進化に関する研究 漁業生産工学部
(協力:西日本流体技研、流体テクノ、フリーワーカー)
上席研究員 川島敏彦
2007-15 ハーフチャイン船型の水槽試験 漁業生産工学部 船体研究室 升也利一
2007-16 軽油代替燃料としてバイオディーゼル燃料の利用 漁業生産工学部 機械化研究室 長谷川勝男
2007-17 安全で快適な漁労作業を実現するための研究 漁業生産工学部 機械化研究室 髙橋秀行
2007-18 超音波機器を用いた大型クラゲの探知 漁業生産工学部 漁法研究室
2007-19 表中層トロール漁法による公海域サンマ操業の実用化に向けた取り組み 漁業生産工学部 漁法研究室 山﨑慎太郎
2007-20 ズワイガニ類に対するトロール網の採集効率の推定方法 漁業生産工学部
(協力:東北区水産研究所)
漁法研究室 藤田薫
2007-21 大型クラゲの遊泳行動特性 漁業生産工学部 漁法研究室 本多直人
2007-22 漁船の安全性を確保するための研究 漁業生産工学部 安全性研究室 松田秋彦
桃木勉
2007-23 転覆及び大傾斜の防止手段に関する研究 漁業生産工学部
(協力:大阪大学大学院)
安全性研究室
大阪大学大学院
松田秋彦
橋本博公
2007-24 漁具による張力が作用している船体運動に関する研究 漁業生産工学部 安全性研究室 桃木勉
2007-25 ネットワーク解析で水揚港と消費地の間の距離を調べる 水産情報工学部 上席研究員 渡辺一俊
2007-26 小型海洋生物の音響散乱特性の実験的検証 水産情報工学部 海洋情報工学研究室
資源情報工学研究室
上席研究員

2007-27 ミナミマグロ幼魚の回遊行動を探る 水産情報工学部 資源情報工学研究室
上席研究員

2007-28 ハダカイワシ科魚類の行動観察 水産情報工学部 資源情報工学研究室 安部幸樹
澤田浩一
2007-29 まき網漁業における漁獲リスクの資本市場への移転の仕組み 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室 丹羽洋智
2007-30 漁業リスクの計量 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室 丹羽洋智
2007-31 イルカ型ソナーをモデルとした次世代魚群探知技術の研究 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室 赤松友成
2007
 01~31
 

一括ダウンロード
 
     
     
  平成18年度掲載の研究成果はこちら>>>

  平成17年度掲載の研究成果はこちら>>>

  平成16年度掲載の研究成果はこちら>>>

お問い合わせ窓口 : 国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産工学研究所 業務推進部 業務推進課  
                〒314-0408 茨城県神栖市波崎7620-7 TEL:0479-44-5929 FAX:0479-44-1875