「研究の栞」分野別掲載 
「魚群探知機・音響技術」分野  
  このしおりは、当所の研究成果を一般の方々にもご理解いただけるように、できるだけ分かりやすくとりまとめたものです。 目的のものが見つけやすいよう、過去のすべてのしおりを分野別にまとめました。このしおりを見て、私どもの研究に少しでも興味をお持ちいただけたら幸いです。
  なお、別の分野のしおりについては、ページ左下よりご覧になれます。 

  「研究の栞」はPDFファイルで作成されています。
Acrobat Readerをお持ちでない方はこちらをクリックして下さい→
                                                  

タイトル 研究室・グループ等 著者
2018-12 マルチビーム計量魚群探知機を用いたエチゼンクラゲのモニタリング 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
松裏 知彦
安部 幸樹
2018-13 深場の魚の体長を精確に測定する魚群探知機の開発 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
今泉 智人
2017-18 天皇海山漁場でのクサカリツボダイのターゲットストレングス測定 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
澤田 浩一
松裏 知彦
2016-12 魚群形状を立体的に把握する 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
松裏 知彦
安部 幸樹<
2016-13 水中生物の音から分布を知る 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
今泉 智人
安部 幸樹
高橋 竜三
2015-09 サケ稚魚の音響調査に適切な音響周波数? 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
澤田 浩一
2015-10 漁船活用型音響調査マニュアルの作成 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
安部 幸樹
2015-11 「忍者」タチウオの音響計測 漁業生産工学部 水産情報工学グループ 安部 幸樹
富安 信
2015-12 マルチビーム計量魚探機による浮魚の観測 漁業生産工学部

水産情報工学グループ
西海区水産研究所

安部 幸樹
松裏 知彦
福若 雅章
安田 十也
2015-13 陽光丸の音響による浮魚類の資源調査 漁業生産工学部



水産情報工学グループ
西海区水産研究所



安部 幸樹
松裏 知彦
福若 雅章
黒田 啓行
依田 真理
安田 十也
2015-14 計量魚群探知機を用いた大型クラゲのサイズ推定手法の開発 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
松裏 知彦
安部 幸樹
2015-15 広帯域計量魚探機を用いた海底付近の小型マアジの体長測定 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
今泉 智人
2015-24 アマゾン川における音響を用いた水中生物音モニタリング 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
山本 友紀子
2015-25 水中音モニタリングを利用した水中生物の分布域及び密度推定手法の開発 漁業生産工学部



水産情報工学グループ
水産業システム研究センター

今泉 智人

高橋 竜三

2014-12 小型水中録音機を用いた簡易的な船舶航走雑音の測定 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
今泉 智人
福田 美亮
安部 幸樹
2014-15 イルカの種類を声で判別する 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
赤松 友成
2014-16 声だけでイルカを数える方法 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
赤松 友成
2012-06 音響手法による海中瓦礫調査 漁業生産工学部 水産情報工学グループ
澤田 浩一
高尾 芳三
2012-13 イルカ型超高精度ソナーの開発 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
赤松 友成
2012-14 鳴かせてみよう野生のジュゴン 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
赤松 友成
2012-15 声でイルカを監視するシステムの開発 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
赤松 友成
2010-15 魚群探知機と曳航ビデオカメラを併用した大型クラゲ分布調査 漁業生産・情報工学部 水産情報工学グループ
髙尾 芳三
松倉 隆一
2010-16 サバ類のターゲットストレングス測定 漁業生産・情報工学部 水産情報工学グループ
安部 幸樹
2010-17 大型音響測定水槽の電動台車の高機能化 漁業生産・情報工学部 海洋計測技術研究チーム
石井 憲
2010-18 イルカ型超高精度ソナーの開発 漁業生産・情報工学部 生物音響技術研究チーム
赤松 友成
2010-20 サケ稚魚の行動を音で見る 水産業システム研究センター 生産システムタスクグループ
エネルギー利用技術タスクグループ

渡辺 一俊

長谷川 英一

2008-21 計量魚群探知機による大型クラゲ分布調査 漁業生産工学部 漁法研究室
貞安 一廣
2008-25 付着生物による計量魚探機の性能低下とその対策 水産情報工学部 資源情報工学研究室

海洋情報工学研究室
上席研究員

高尾 芳三
安部 幸樹
澤田 浩一
渡辺 一俊
2008-26 マアジ幼魚のターゲットストレングス測定 水産情報工学部 資源情報工学研究室
安部 幸樹
2008-27 大型音響測定水槽の電動台車のWEB制御 水産情報工学部 海洋情報工学研究室
石井 憲
2008-28 静水圧下のスプリットビーム式送受波器の特性変化とその補正方法 水産情報工学部 海洋情報工学研究室

資源情報工学研究室

澤田浩一
石井 憲
安部幸樹
高尾芳三
2008-31 関門海峡でスナメリを確認 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2009-20 大型音響測定水槽の電動台車のWEB制御 漁業生産・情報工学部 海洋計測技術研究チーム
石井 憲
2007-18 超音波機器を用いた大型クラゲの探知 漁業生産工学部 漁法研究室
-
2007-26 小型海洋生物の音響散乱特性の実験的検証 水産情報工学部 海洋情報工学研究室
資源情報工学研究室
上席研究員

-
2007-27 ミナミマグロ幼魚の回遊行動を探る 水産情報工学部 資源情報工学研究室
上席研究員

-
2007-31 イルカ型ソナーをモデルとした次世代魚群探知技術の研究 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2006-22 魚群の集中分布域(ホットスポット)の検出 水産情報工学部 上席研究員
渡辺 一俊
2006-23 ミナミマグロの魚肉内音速測定 水産情報工学部 資源情報工学研究室
-
2006-24 動物プランクトンの音波反射特性の精密測定 水産情報工学部 資源情報工学研究室
海洋情報工学研究室

-
2006-25 ミナミマグロ幼魚の行動追跡 水産情報工学部 資源情報工学研究室
上席研究員<

-
2006-26 音響・光学複合システム(J-QUEST)による水生生物の近接・精密測定 水産情報工学部
漁業生産工学部
資源情報工学研究室
機械化研究室

-
2006-27 ヤリイカのターゲットストレングスパターンの測定システムの開発 水産情報工学部 海洋情報工学研究室
資源情報工学研究室

石井 憲
澤田 浩一
2006-28 魚群の幾何学 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
丹羽 洋智
2006-29 声でイルカの数を勘定する~音響観測門によるスナメリの回遊モニタリング~ 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2006-30 海の中で二人がいつ出会ったかを知る技術 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2006-31 海底で120時間耳を澄ます自動機械 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2006-32 ガンジスカワイルカの潜水行動 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2006-33 イルカ型ソナーをモデルとした次世代魚群探知技術の研究 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成
2006-34 マイワシは救急車の音が聞こえる 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
赤松 友成

「漁場造成」分野はこちら>>>

「漁港整備」分野はこちら>>>

「漁船・機関」分野はこちら>>>
      
「漁具・漁法」分野はこちら>>>

「省エネ・省コスト」分野はこちら>>>

「軽労化」分野はこちら>>>

「増養殖」分野はこちら>>>

「水産資源」分野はこちら>>>

「生物環境」分野はこちら>>>

「海洋環境」分野はこちら>>>

「行動生理」分野はこちら>>>
      
「労働安全衛生」分野はこちら>>>

お問い合わせ窓口 : 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産工学研究所
業務推進部 業務推進課

〒314-0408 茨城県神栖市波崎7620-7 TEL:0479-44-5929 FAX:0479-44-1875