「研究の栞」分野別掲載 
「漁具・漁法」分野  
  このしおりは、当所の研究成果を一般の方々にもご理解いただけるように、できるだけ分かりやすくとりまとめたものです。 目的のものが見つけやすいよう、過去のすべてのしおりを分野別にまとめました。このしおりを見て、私どもの研究に少しでも興味をお持ちいただけたら幸いです。
  なお、別の分野のしおりについては、ページ左下よりご覧になれます。 

  「研究の栞」はPDFファイルで作成されています。
Acrobat Readerをお持ちでない方はこちらをクリックして下さい→
                                                  

タイトル 研究室・グループ等 著者
2018-11 定置網内のクロマグロとブリの昼夜行動の違い 漁業生産工学部


水産業システム研究センター
漁具・漁法グループ


センター長

山﨑 慎太郎
藤田 薫
泉澤 光紀
越智 洋介
2018-18 イカ釣り用プラズマ漁灯の開発 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
髙山 剛
2017-17 クロマグロ小型魚を定置網から逃がす 漁業生産工学部 漁具・漁法グループ
越智 洋介
山﨑 慎太郎
高橋 勇樹
藤田 薫
2016-11 以西底びき網漁業を対象とした低抵抗網の開発 漁業生産工学部 漁具・漁法グループ



漁船工学グループ

高橋 勇樹
越智 洋介
山﨑 慎太郎
藤田  薫
溝口 弘泰
2016-14 シミュレーションで予測!イカ釣り用LED漁灯の効果的な使い方 水産業システム研究センター




エネルギー・生物機能利用技術グループ
開発調査センター



髙山  剛

高橋 晃介
宮原 一
土山 和彦
貞安 一廣
2015-16 待って取る新しい漁具の研究その2 水産業システム研究センター センター長
上野 康弘
2015-18 イカ釣り用LED漁灯の効果的な使い方 水産業システム研究センター




エネルギー・生物機能利用技術グループ
開発調査センター



高山 剛

高橋 晃介
平野 満隆
阿呆 純一
谷口 皆人
2014-11 定置網漁業における混獲回避に関する研究 漁業生産工学部 漁具・漁法グループ
越智 洋介
山﨑 慎太郎
藤田 薫<
2014-13 待って獲る新しい漁具の研究 水産業システム研究センター センター長
上野 康弘
2013-10 省エネ型漁具の設計に必要な条件の把握 漁業生産工学部 漁具・漁法グループ
藤田 薫
山﨑慎太郎
上野 康弘
2013-11 「イカ釣りLED漁灯活用ガイド」の刊行 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
高山 剛
2012-16 沿岸イカ釣り漁業の経済性定量評価モデルの開発 水産業システム研究センター 生産システム開発グループ
エネルギー・生物機能利用技術グループ
業務推進部長

田丸 修
髙山 剛
柴田 玲奈
長谷川 英一
渡部 俊広
2012-18 スルメイカの聴覚特性を踏まえたLED漁灯の活用方法 水産業システム研究センター エネルギー・生物機能利用技術グループ
長谷川 英一
柴田 玲奈
髙山 剛
2011-14 しらす船曳網の省エネルギー化 漁業生産工学部 漁具・漁法グループ
漁船工学グループ

山﨑 慎太郎
長谷川 勝男
2011-16 イカ釣り漁業におけるLED漁灯の応用による効率的生産技術の開発 水産業システム研究センター
漁業生産工学部
(共同研究機関:石川県水産総合センター・東京海洋大学・(株)東和電機製作所)
エネルギー利用技術タスクグループ


水産情報工学グループ

長谷川 英一
高山 剛
柴田 玲奈
高原 英生
田丸 修
髙尾 芳三
2011-19 八代海において発生した養殖魚の赤潮被害に対する工学的対策手法の導入 水産業システム研究センター 生産システム開発グループ
大村 智宏
高木 儀昌
伏屋 玲子
田丸 修
2010-13 タイ類の資源を有効利用する底びき網
漁業生産・情報工学部
(協力:千葉県銚子水産事務所)
漁具・漁法グループ
藤田 薫
2010-14 海底への影響を緩和する底曳網漁法の開発 漁業生産・情報工学部 漁具・漁法グループ
山﨑 慎太郎
藤田 薫
高山 剛
2010-19 イカ釣り漁業におけるLED漁灯の応用による効率的生産技術の開発 水産業システム研究センター
漁業生産・情報工学部
(共同研究機関:石川県水産総合センター・東京海洋大学・(株)東和電機製作所)
エネルギー利用技術タスクグループ

水産情報工学グループ

長谷川 英一
高山 剛
田丸 修

髙尾 芳三
2009-21 海底環境への影響を緩和した底曳網
漁業生産・情報工学部
(協力:宮城県仙台地方振興事務所)
漁具・漁法グループ


機関・機械研究チーム

藤田 薫
長谷川 誠三
山﨑 慎太郎

溝口 弘泰
2009-23 化学繊維ロープの疲労強度 水産業システム研究センター

養殖工学タスクグループ
水産土木工学部

高木 儀昌

森口 朗彦
2008-16 新たなホタテガイ桁曳網漁船像の創出 漁業生産工学部 漁法研究室
長谷川 勝男
2008-18 沖合底曳網の漁具特性の把握 漁業生産工学部 船体研究室
藤田 薫
2008-24 地域での漁業の重要さを人口分析によって調べる 漁業生産工学部 上席研究員
渡辺 一俊
2008-29 まき網漁業の行動生態学 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
丹羽 洋智
2007-19 表中層トロール漁法による公海域サンマ操業の実用化に向けた取り組み 漁業生産工学部 漁法研究室
山﨑 慎太郎
2007-20 ズワイガニ類に対するトロール網の採集効率の推定方法
漁業生産工学部
(協力:東北区水産研究所)
漁法研究室
藤田 薫
2007-24 漁具による張力が作用している船体運動に関する研究 漁業生産工学部 安全性研究室
桃木 勉
2007-29 まき網漁業における漁獲リスクの資本市場への移転の仕組み 水産情報工学部 行動生態情報工学研究室
丹羽 洋智
2006-14 小型表層曳網によるサンマの漁獲 漁業生産工学部 漁法研究室
渡部 俊広
2006-15 さより二艘曳の単船操業化 漁業生産工学部 漁法研究室
渡部 俊広
2006-16 離着底兼用トロール漁具(開口板)の開発 漁業生産工学部 漁法研究室
山﨑 慎太郎
2006-18 大型クラゲによる漁業被害を軽減する装置の開発 漁業生産工学部
(協力:千葉県銚子水産事務所)
漁法研究室
藤田 薫
2006-20 植食性魚類アイゴの漁獲方法 漁業生産工学部 漁法研究室
本多 直人

「漁場造成」分野はこちら>>>

「漁港整備」分野はこちら>>>

「漁船・機関」分野はこちら>>>
      
「魚群探知機・音響技術」分野はこちら>>>

「省エネ・省コスト」分野はこちら>>>

「軽労化」分野はこちら>>>

「増養殖」分野はこちら>>>

「水産資源」分野はこちら>>>

「生物環境」分野はこちら>>>

「海洋環境」分野はこちら>>>

「行動生理」分野はこちら>>>
      
「労働安全衛生」分野はこちら>>>

お問い合わせ窓口 : 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産工学研究所
業務推進部 業務推進課

〒314-0408 茨城県神栖市波崎7620-7 TEL:0479-44-5929 FAX:0479-44-1875