トピックス
「青少年のための科学の祭典 鹿行地区大会 神栖会場」へ出展しました
平成29年11月26日(日)に、茨城県神栖市立第一中学校にて開催された「青少年のための科学の祭典 鹿行地区大会 神栖会場」へ出展しました。 この祭典は、青少年に科学の魅力を体験できる機会を提供することを目的に、科学の面白さや楽しさを体験してもらおうと市内及び近隣の小中学校や高校の教諭や企業などから31のブースと2つのサイエンスショーが出展され、主に鹿行地区の近隣の小中学高生やその保護者等総勢
2,221人が工作や実験など科学の楽しさに直に触れました。
水産工学研究所では、「ロウソクで走る船を作ろう(ぽんぽん船)」と題したブースを設け、出展しました。準備した船が全てなくなる盛況ぶりで、300人以上の方々にぽんぽん船を作っていただきました。 お立ち寄りいただきました皆様、ありがとうございました。
ぽんぽん船作りをお手伝い
ぽんぽん船の原理に興味津々の様子でした
銅管を巻いて組み立てます
材料のロウソクに火をつけて走らせます
うまく走るかな?
たくさんの方にご来場頂きました。
ありがとうございました!
→トピックス一覧へ戻る
→トップページへ戻る
(c) Copyright National Research Institute of Fisheries EngineeringJapan Fisheries Research and Education Agency All rights reserved.