水産工学研究所
津端所長
|
趣 旨 説 明
水産工学研究所
水産業システム研究センター
渡部センター長
|
スルメイカの釣獲状況の連続
モニタリング手法の開発
石川県水産総合研究センター
海洋資源部
四方専門研究員 |
超音波発信器を用いたサクラマスの
降海と遡上行動の追跡
北海道区水産研究所
さけます資源部繁殖保全グループ
大熊グループ長
|
アーカイバルタグを利用した
魚類の行動研究
水産工学研究所
エネルギー利用技術グループ
長谷川グループ長
|
漁業・養殖業のための水中映像
遠隔監視システムについて
東京海洋大学
海洋科学部
秋山准教授
|
未利用資源を対象とした音響手法
による魚群の行動性状計測
-日本海産キュウリエソを対象として-
水産大学校
海洋生産管理学科
濱野教授
|
新・陽光丸に搭載されたマルチビーム
魚群探知機の紹介と今後の展望
水産工学研究所
水産情報工学グループ
安部主任研究員
|
広域帯スプリットビームソナーによる
魚群の尾数計測と行動軌跡
水産工学研究所 水産情報工学グループ
赤松主幹研究員
|
音響カメラによる水産生物行動の観察
日本海区水産研究所
資源環境部海洋動態グループ
本多主任研究員
|
総 合 討 論
水産工学研究所
エネルギー利用技術グループ
長谷川グループ長 |
閉 会 挨 拶
水産工学研究所
漁業生産工学部
宮野鼻部長 |